絵本さんぽ

〜絵本ソムリエのおすすめ絵本紹介〜

胎教に絵本の読み聞かせが効果的! 妊婦さんにおすすめの絵本10選

胎教に絵本の読み聞かせが効果的! 妊婦さんにおすすめの絵本10選

みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。

今日は、胎教におすすめの絵本のご紹介です。

絵本の読み聞かせは胎教にも効果的!
おなかの赤ちゃんだけでなく、ママにもいい影響を与えます。

「子どもが生まれたら、いっぱい絵本を読んであげたい」
そんなママの、赤ちゃんへの読み聞かせの練習にもおすすめですよ!

スポンサードリンク

胎教に絵本が与える効果

「胎教」ってご存知ですか?
妊婦さんが胎児によい影響を与えるように心がけたり、行いを正すことを指します。

心の発達が促されたり、夜泣きが少なくなるなど……
一般的に、赤ちゃんの脳を刺激することで、プラスの効果があると言われています。

そんな、胎教のひとつとして、ぜひ絵本の読み聞かせをおすすめします。
赤ちゃんとママとのコミュニケーションはもちろん。

絵本を読むことで優しい気持ちになれますよね。
ママがリラックスできれば、おなかの赤ちゃんにもいい影響は伝わります。

そして冒頭でも少しふれた、赤ちゃんへの読み聞かせの練習にもなりますしね。

おなかの赤ちゃんに話しかける妊婦さん

胎教で絵本の読み聞かせはいつから

だけど、おなかの赤ちゃんに絵本の読み聞かせなんて意味があるの?
そんな疑問を感じる人もいるかもしれませんね。

妊娠6ヶ月ごろになると、おなかの中の赤ちゃんも聴覚が発達してきます。
話の内容まではわからなくても、ちゃんと外の音を聞いて反応しているんです。

お腹をやさしくなでながら、語りかけるように絵本を読み聞かせてあげましょう。

赤ちゃんはママの声が大好きなんです。
お母さんの声をとおして、ぬくもりがや愛情が、赤ちゃんにきっと伝わっていますから。

胎教にいい絵本のおすすめ10選

それでは、絵本ソムリエのニコパパが、胎教におすすめの絵本を10冊紹介してみたいと思います。

みんなであなたをまっていた

原題:When the World Was Waiting for You
著者:ジリアン・シールズ/作 アンナ・カリー/絵 松井 るり子/訳
出版社:はるぷ出版
出版年:2011年4月
ページ数:26ページ

まず1冊目は『みんなであなたをまっていた』をご紹介します。

赤ちゃんが生まれる喜び、家族がふえる嬉しさ。
そんな幸せな気持ちを、語りかけるようなやさしい言葉とイラストで描いた絵本です。

絵本からあふれる幸せな空気に、優しい気持ちになれますよ。
そして、新しい家族を迎える待ち遠しさに共感する。

幸せいっぱい、愛情いっぱいの言葉かけ絵本です。
語りかける言葉が胎教にもぴったりですね。

かみさまからのおくりもの

著者:ひぐち みちこ/作
出版社:こぐま社
出版年:1984年9月
ページ数:28ページ

赤ちゃんの誕生すると、神さまから一人ひとりに「個性」という名のプレゼント。
それぞれ与えられた「その子らしさ」で元気に成長していくお話。

「みんな違いがあっていいんだよ」というメッセージが伝わってくるような絵本です。

やっぱり出産は不安なことも多いですからね。
わが子はちゃんと育ってくれるだろうか、とかね。

だけどね、大丈夫。
みんな神様から祝福されて生まれてくるんだから。

かわいい貼り絵に癒されながら、勇気をもらえる1冊です。

ちいさなあなたへ

原題:SOMEDAY
著者:アリスン・マギー/作 ピーター・レイノルズ/絵 なかがわ ちひろ/訳
出版社:主婦の友社
出版年:2008年4月
ページ数:40ページ

母親が子どもの生まれた日を懐かしみ、幼かった我が子を愛おしく想う。
そして成長して、これから歩んでいくであろう未来の娘に思いを馳せる。

そんな、母の我が子への愛を余すことなく描いた1冊です。

ママのおなかにいるときから、胎教で愛されていることを実感できる。
聞こえる読み聞かせの声で、守られている安心感を得られる。

きっと自己肯定感の高い、やさしい子に育ってくれますね。
心を揺さぶられる、愛情のたっぷりつまった絵本です。

おかあさんはね

原題:I Wish You More
著者:エイミー・クラウス・ローゼンタール/作 トム・リヒテンヘルド/絵 高橋 久美子/訳
出版社:マイクロマガジン社
出版年:2017年5月
ページ数:34ページ

わが子への、願いであふれた母からの「言葉の贈りもの」
子どもに伝えたい、親の思いを代弁してくれているような絵本です。

すこやかな成長と幸せな毎日。
親なら誰しもが思うような、願いの数々を込めた1冊。

これから生まれてくる子どもに、どんなふうに育ってほしいですか?
絵本を読みながら、成長していくわが子の姿を想像してしまうような作品。

さわやかなイラストとメッセージが気持ちのいい読後感を与えます。
世界10か国以上で翻訳されている大人気の絵本です。

おへそのあな

著者:長谷川 義史/作
出版社:BL出版
出版年:2006年9月
ページ数:32ページ

お母さんのおなかの中、おへその穴からのぞく赤ちゃんの視点ではじまる物語。

「赤ちゃんが生まれてくる!」
そんな待ち遠しい気持ちを子どもと共有できる素敵な1冊です。

「今もおなかの中からのぞいているのかな?」
そう思うと、ママとしてちゃんとしないと、と身が引き締まりますね。

とくにが新しく兄弟ができる家族におすすめの胎教絵本。
ぜひ小さなお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に読んでみてください。

うまれてきてくれてありがとう

著者:にしもとよう/作 黒井 健/絵
出版社:童心社
出版年:2011年4月
ページ数:32ページ

6冊目は、生まれてくる男の子の赤ちゃんが、ママを探して誕生するまでのお話。

ただただ純粋に、生まれてきたわが子を思う言葉。
「うまれてきてくれてありがとう」

親から子へ伝える、シンプルな愛のメッセージ。
かけがえのない命の誕生を喜びあうような、幸せに包まれる1冊です。

「ママを選んでくれてでありがとう」
「生まれてきてくれてありがとう」

自然とそんな言葉がこぼれてくるような絵本です。

どんなにきみがすきだかあててごらん

原題:Guess How Much I Love You
著者:サム・マクブラットニィ/作 アニタ・ジェラーム/絵 小川 仁央/訳
出版社:評論社
出版年:1995年10月
ページ数:32ページ

体全身を使って「すき」を伝える2ひきのうさぎのお話。

もうこれでもか、というぐらい目一杯の愛情表現に、心があたたかくなります。
あふれるほどの、いっぱいの愛がつまった素敵な絵本です。

言葉だけではなかなか伝わらない思いがあって。
態度で、行動で示したくなる気持ちってあるんです。

それにね、どんなに大切に思っているかは、言葉にしなくても伝わるよね。
だってお母さんと赤ちゃんは、つながっているんだから。

あなたがだいすき

著者:鈴木 まもる/作
出版社:ポプラ社
出版年:2002年4月
ページ数:32ページ

いろんな愛の形、それぞれの「大好き」の言葉。
さまざまな動物たちで表現した、大切に思う気持ち。

やさしいタッチと色彩で描かれた、心あたたまる1冊です。

「わたしは あなたが だいすきです」
「せかいで いちばん あなたが だいじ」

おなかの赤ちゃんに言葉の意味は分からないかもしれない。
だけど届けたいメッセージは伝わるはず。

胎教としてだけでなくとも、毎日でも読み聞かせてあげたい絵本です。

あさになったのでまどをあけますよ

著者:荒井良二/作
出版社:偕成社
出版年:2011年12月
ページ数:32ページ

窓をあけ、新しい1日をむかえる子どもたち。

なにげない日々の繰り返し。
あたりまえの毎日……

そんな暮らしのなかにこそある、生きることの喜びを描いた1冊。

あなたがここにいる。
ただそれだけで尊く、かけがえのない時間になる。

親として、わが子に知ってほしい大切なことが描かれた絵本です。
美しい言葉と絵が、読む人の心を癒します。

あすはきっと

原題:The Tomorrow Book
著者:ドリス・シュワーリン/作 カレン・ガンダーシーマー/絵 木島 始/訳
出版社:童話館出版
出版年:1997年6月
ページ数:24ページ

最後となる10冊目は「あすはきっと」のご紹介です。

「あすは いっぱいできるよ。きょう できなかったことも」
「あすは、なにからなにまで、ずっと きょうより よくなるよ」

ぼくたちの明日には、たくさんの可能性にあふれている。
そんなキラキラとした希望に満ちた絵本。

上手くいかない日もあるさ。
落ち込む日もあるよね。

だけど明日はきっといい日になるんだから!

子どももママも、前向きな気持ちになれる素敵な1冊。
読むたびに、心に元気を与えてくれますよ。

おわりに

胎教におすすめの絵本を10冊紹介いたしました。
いかがでしたか?

ほんと他にも紹介したい絵本はまだまだあるんですが、きりがないのでこのあたりで。

ただし、気をつけてほしい点がひとつ。
妊娠中はホルモンのバランスが崩れて、精神的にも体調的にも不安定にありがち。

「胎教のために読まなきゃいけない!」
そうやって義務になったり、無理に読もうとしないことです。

あくまでも、おなかの赤ちゃんとのスキンシップ。
リラックスした気持ちが大切ですからね。

以上、胎教に絵本の読み聞かせが効果的! 妊婦さんにおすすめの絵本10選のご紹介でした。

おしまい。

この記事が気に入ったら いいね! してみよう

この記事が気に入ったら
 いいね! してみよう

シェアするツイートするブログの更新をプッシュ通知で受け取る

コメントを書く

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOKでコメントを書く