絵本さんぽ

〜絵本ソムリエのおすすめ絵本紹介〜

ゆっくりのんびり 期待に胸をふくらませる春待ち絵本『あ、はるだね』

絵本「あ、はるだね」の表紙

出典:ジュリー・フォリアーノ,エリン・E・ステッド『あ、はるだね』/講談社

みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。

今日は、絵本『あ、はるだね』のご紹介です。

主人公の男の子やお供の動物たち。
みんなで一緒に春の訪れをゆっくりと感じられる素敵な絵本。

待つ時間を楽しくしてくれる爽やかな作品。
春を待つ季節にじっくりと読みたくなる1冊です。

スポンサードリンク

絵本『あ、はるだね』の情報

原題:and then it’s spring
著者:ジュリー・フォリアーノ/作 エリン・E・ステッド/絵 金原 瑞人/訳
出版社:講談社
出版年:2015年2月
ページ数:32ページ
対象年齢:3歳から

『あ、はるだね』のあらすじ

辺りは一面、冬枯れた景色。
どこもかしこも茶色の世界。

ひとりの男の子が種を植えます。

日が出ても雨が降っても、まだ茶色。
何度見てもよーく見ても、まだまだ茶色。

ちゃんと芽を出すかな?
鳥が食べちゃったりしないかな?

心配そうな男の子。
だけど土の中ではちゃんと種は根を伸ばしていますね。

一週間、また一週間。
それから、また一週間と。

だんだん緑っぽくなってきてる気がするけど……
種はまだ芽を出ないのかな。

たっぷり時間を欠けて、少しづつ力を蓄えて。
さあ、そろそろ準備ができたかな……?。

絵本「あ、はるだね」の中身その1出典:ジュリー・フォリアーノ,エリン・E・ステッド『あ、はるだね』/講談社

絵本『あ、はるだね』の内容と感想

茶色ばかりの景色を緑に変えようと、男の子が奮闘します。
種を植えて、大きな植木鉢を運んで。

お供は犬とカメ、そしてウサギ。
みんなで一緒に緑を待ちます。

ニンジン、枝豆、トマトにピーマン、ひまわり。
いろんな野菜やお花の種を植えました。

まだかな、まだかな。
ページをめくるたびに待ち遠しさが高まって。

芽が出て、実をつけて。
想像するだけでワクワクと楽しい気分になりますね。

「どしどし あるきまわらないで ください。たねは いっしょうけんめいです」
クマに向けた立札も可愛らしい。

内容はもちろん、やわらかいタッチのイラストも素敵なんだけど。
個人的に『あ、はるだね』というタイトルがすごくお気に入り。

ずっと待っていたんだから「やったー!春だー!」くらいのテンションてもいいのにね。
だけど「あ、はるだね」と、力の抜けた感じがなんともいい!

そんなところも含めて春らしいなと感じさせてくれる軽やかな1冊です。

アメリカの絵本賞、コルデコット賞受賞作家コンビによる絵本第二弾。
ワシントンポストやウォールストリートジャーナルで紹介され、ベストセラーになった人気作。

春がくるのが楽しみになる絵本です。

絵本「あ、はるだね」の中身その2出典:ジュリー・フォリアーノ,エリン・E・ステッド『あ、はるだね』/講談社

「待つ」を楽しもう!

不思議なもので、楽しみなことほどなかなかやってこなくて。
待ち遠しくすればするほど、ゆっくり感じてしまいます。

まさに3歩進んで2歩さがる状態。
その緩慢さにヤキモキしてしまうこともしばしば。

「はやく! はやく!」
ついつい焦ったり、ときにはイライラしたり。

絵本の男の子のように不安になってしまったり。

だけどいくら急かしたところでどうせ早くはならなくて。
いちいち気にしてモヤモヤしているのが損というもの。

それならいっそ待つ時間を楽しんでしまえばいいんですよね。

いろいろ便利になって、何でもスピードを求められる時代です。
なにかと忙しない世の中ですからね。

ときにはゆっくりのんびりと、その余白を楽しむ心のゆとりも大切です。
人生は楽しんだもの勝ちですからね。

それにね、待つ時間が長ければ長いほど、そのぶん喜びも大きいんだから。

以上、ゆっくりのんびり 期待に胸をふくらませる春待ち絵本『あ、はるだね』のご紹介でした。

おしまい。

この記事が気に入ったら いいね! してみよう

この記事が気に入ったら
 いいね! してみよう

シェアするツイートするブログの更新をプッシュ通知で受け取る

コメントを書く

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOKでコメントを書く