絵本さんぽ

〜絵本ソムリエのおすすめ絵本紹介〜

何が見えるのでしょうか?夜の世界を探検できる傑作ねこ絵本『よるのねこ』

絵本「よるのねこ」の表紙

出典:ダーロフ・イプカー『よるのねこ』/大日本図書

みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。

今日は、絵本『よるのねこ』のご紹介です。

夜のねこって、どんなふうに過ごしているんでしょうか?
そんな疑問に答えてくれる、傑作ねこ絵本。

人の目でみる、まっ暗な景色。
そしてねこの目でみる、色鮮やかな夜の世界。

ページをめくるたびに、コントラストの効いた色使いが楽しい1冊です。
さあ、ねこの夜の探検についていってみましょう。

スポンサードリンク

絵本『よるのねこ』の情報

原題:The Cat at Night
著者:ダーロフ・イプカー/作 光吉 夏弥/訳
出版社:大日本図書
出版年:1988年3月
ページ数:48ページ
対象年齢:6歳から

『よるのねこ』のあらすじ

お百姓のリーさんのお家に住んでいるねこ。
夜になるといつも外に出してもらいます。

でも、外はまっくら……
ねこはどうするのでしょうか?

ご安心ください!
ねこには夜でもよく見える目がありますから。

それに夜は、ねこにとって1番楽しい時間。
探検にはもってこいの時間なんです。

ねこはそっと暗闇の中を歩いていきます。
鳥小屋のなか、納屋の裏、牧場に野菜畑。

人の目にはまっ暗で、シルエットがうつるだけ。
だけどねこの目には、昼間のようにはっきりと景色がうつっています。

ねこはどこかに向かって歩いているみたい。

道路にそって近くの町へ。
町へ着いたときは何が見えるのでしょうか?

あっ、仲間のねこたちがたくさん待っているね!

絵本「よるのねこ」の中身その1出典:ダーロフ・イプカー『よるのねこ』/大日本図書

絵本『よるのねこ』の内容と感想

ねこのひと晩の探索のお話。
人が見える夜の景色と、猫が見る夜の景色が交互に描かれます。

人が見える景色は当然まっ暗闇。
だけど猫が見える夜の景色は、昼と同じように明るく鮮明。

ページをめくるたびに、黒と色鮮やかなコントラストが楽しい1冊です。

夜の世界。
そこで見えるのは昼間とはちょっと違った景色や生き物たち。

いろんな形や色をした花、立ったまま眠っている馬。
野菜畑を荒らしているうさぎたち。

他にもキツネ、ふくろう、スカンク……
夜になって活発に活動している、たくさんの動物たちの姿。

夜だからこそ出会える景色に、思わずワクワクしてしまいますね。

「何が見えるのでしょうか?」
そんなふうに、読み聞かせでシルエットクイズをしてみても楽しいですよ。

「なんて なまけものの ねこなんだ。よどおし ねていたくせに、ひるもまた いちにちじゅう ねるなんて!」

帰ってきたねこに言った、飼い主のリーさんの言葉。
ねこが昼間に寝ているのにはちゃんと理由があるんですよ、と教えてあげたくなりますね。

ねこと一緒に、夜の世界を冒険しているみたいな気分になれる絵本です。

絵本「よるのねこ」の中身その2出典:ダーロフ・イプカー『よるのねこ』/大日本図書

何が見えるのでしょうか?

ねこの目をとおしてみる世界は、いったいどんなものなのだろう。
きっと、ぼくたちの瞳にうつる景色とはぜんぜん違っているのかな。

もちろん、ねこと人でみえ方が違うのは当然。
だけど同じ人間同士だって、意外と違っているのかもしれないね。

人はそれぞれ、自分の主観をとおして物事をみているから。
実はみんな同じだと思ってるだけで、みえているものは別物なのかも。

同じ場所だって、みる角度や視点を変えれば、そこにはまったく違う景色が広がっているんだから。

だから人によって異なる感じ方をするのは当たり前。
なのにぼくたちは、つい自分と同じ価値観を他人に求めてしまいがち。

「そんなのおかしい」
「どうしてわかってくれないんだろう」

そうやって自分のなかの「正しさ」を押し付けちゃう。

ぼくたちはみんな違う存在なのにね。
ねこと人ほどじゃないにしてもさ。

お互いを、それぞれを。
尊重しあえる方がすてきなんだから。

さて、あなたには何が見えるのでしょうか?

以上、何が見えるのでしょうか?夜の世界を探検できる傑作ねこ絵本『よるのねこ』のご紹介でした。

おしまい。

この記事が気に入ったら いいね! してみよう

この記事が気に入ったら
 いいね! してみよう

シェアするツイートするブログの更新をプッシュ通知で受け取る

コメントを書く

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOKでコメントを書く