出典:岡田 よしたか『うどんのうーやん』/ブロンス新社
みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。
今日は、絵本『うどんのうーやん』のご紹介です。
うどんがうどんの出前を届けるドタバタ珍道中。
バカバカしいのにページをめくる手がとまらない。
もうなんだか、最初から最後までツッコミどころ満載です!
すごくシュールでクセになる。
大人も子どもも、大笑い必死のはちゃめちゃ絵本です。
絵本『うどんのうーやん』の情報
出版社:ブロンス新社
出版年: 2012年8月
ページ数:32ページ
対象年齢:3歳から
『うどんのうーやん』のあらすじ
人手不足で大忙しのうどん屋さん。
出前の注文が入ると、うどんのうーやん自らお届けです。
「うーやん でまえや。たのむでー」
「ほな いってきますう」
冷めないように大急ぎで向かいます。
走っていると、お腹をすかせて困っている痩せ猫を発見。
「ちょっと このうどん たべ」
そう言って、優しいうーやんは猫にうどんを食べさせてあげます。
中身が半分になってしまったうーやん。
「これは いかん。なんとかせな」
道行く途中で出会った具材を次々と
そうめん、メザシ、うめぼし、絹ごし豆腐。
さらにエビフライ、コロッケ。ミニトマト。
どんどん自分のどんぶりに乗っけて、もうすごいことに……
川を渡って、山を登って。
さてさて、うーやんは無事に出前を届けることはできるのでしょうか!?
絵本『うどんのうーやん』の内容と感想
もう何だかね、はちゃめちゃすぎて感想に困る絵本(笑)
終始悪ノリのような展開が、うーやんの関西弁と相まって実にシュール。
真面目にふざけている感じが個人的には大好きです。
読み進めるほどに突っ込みどころが満載。
ベンチで休憩中の梅干しのおばあちゃん。
もめん豆腐にいじわるされた絹ごし豆腐。
船が壊れたたこやき。
お弁当箱に入りきらなかったおかずたち。
バラエティーにとんだキャラクターたちが次々にうどんの中に……
いじめられっ子、はみ出し者、助けを求めている人。
みんな一緒に受け入れてしまううーやんの包容力!
大阪人らしいあたたかさが感じられますよね。
だけど何でも詰め込みすぎるもんだから、ページをめくるたびにすごいことになっていきます……
目の前に川があれば「わたるしかないやろ」
山があれば「のぼるしかないやろ」
うーやん、ほんと男前……
「にぎやかうどん」として新商品にしているところなんかは、さすが商売上手。
あれだけ入って500円は良心的?
とにかくむずしいことは考えずに読んでほしい1冊。
おなかを抱えて笑える、楽しい絵本です。
受賞歴
- 第1回 静岡書店大賞児童書新作部門 第3位
- 第6回 児童書担当者が選ぶ子どもの絵本大賞 in 九州「この本よかっ!!」 第2位
- 第4回 ようちえん絵本大賞
続編・シリーズ作品
- ちくわのわーさん
- こんぶのぶーさん
「いいかげん」は「良い加減」
ぼくは何かと考えこんでしまうこところがありまして。
ふと何もかもが面倒に感じる瞬間があったり。
なんだか生きることを窮屈に感じてしまうことがあったりして。
小さなことにこだわったり、あれやこれやと物事を複雑にしたり。
「まあいいか」
そうやって思えれば楽なんだろうけど……
「大丈夫、なんとかなる」
そんなふうに楽観的になれるほど自身もなくて……
そんなときに『うどんのうーやん」』読んでいると、なんというか、いろいろむずかしく考えすぎなのかなー、と思ったりするわけでして。
何度みても笑ってしまう内容もそうなんですけど。
絵本のうーやんはかなり大ざっぱで、いいかげん。
うどんと太さのちがうそーめんにも。
「かめへん かめへん。そんなん まぜてしもたら わからへん」
久しぶりに水に入りたいと言うメザシにも。
「これ おつゆやねんけど。まあ ええわ。はいり はいり」
そう言って細かいことは気にせず何でもOK。
読みながらつい「ええんかい!」と突っ込みを入れたくなります。
だけどこの「いいかげん」ってとても大事なことだと思うんです。
「いいかげん」というと「中途半端」みたいにあまりいいイメージでは使われないけれど。
「いいかげん」は「良い加減」
つまり、ちょうどいい具合なんですよね。
張り詰めすぎず、ダラダラとゆるめすぎない。
心の柔軟さみたいなもの。
そんな、いい意味でのいいかげんさを持てれば、もう少し楽に生きられるのかなー、と。
よし!今年の目標は「うーやんみたいになること」にします!
やさしくて、包容力と行動力があって男前。
そんな人間になることを、いいかげんに目指していきたいと思います。
以上、バカバカしいけどクセになる 大笑い必死のはちゃめちゃ絵本『うどんのうーやん』のご紹介でした。
おしまい。
コメントを書く
コメントはまだありません。