出典:バイロン・バートン『でんしゃ』/金の星社
みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。
今日は、絵本『でんしゃ』のご紹介です。
内容も絵もシンプルで、0歳から読めるおすすめ作品。
電車に興味を持ちだした1歳、2歳ぐらいの子どもに読み聞かせてあげたいですね。
さあ、今日も元気に「はっしゃ おうらい!」
赤ちゃんがよろこぶ乗り物絵本をご紹介します。
絵本『でんしゃ』の情報
著者: バイロン・バートン/作 こじま まもる/訳
出版社:金の星社
出版年:1992年5月
ページ数:32ページ
対象年齢:0歳から
『でんしゃ』のあらすじ
線路の上を電車が走ります。
野をこえ山をこえ、乗客をいっぱいのせて走ります。
となりでは貨物列車がいろんなものを運んでいるよ。
バナナやオイル、石炭にトラック。
1番うしろは車掌さん。
蒸気機関車、ケムリがモクモク。
夜です。
それでも電車は走りつづけます。
トンネルとおって踏み切りわたり、どんどん走る。
街のなかもスイスイ走る。
駅に到着です。
客さんが降りたり乗ったり、にぎやかだね。
「はっしゃ おうらい!」
電車はスピードをあげて走ります。
絵本『でんしゃ』の内容と感想
「バートンの のりものえほん」シリーズの1冊。
表紙をめくると書かれている「はじめて であう のりものえほん」
そのキャッチコピーどおり、0歳、1歳から読み聞かせてあげられる内容です。
シンプルなストーリーに単純な文章が小さな子どもにぴったり。
一つひとつがわかりやすく、太い線で描かれているのもおすすめポイント。
カラフルでかわいらしくデフォルメされたイラストも、赤ちゃんの心をとらえますね。
電車が線路を走り、山を越え、途中ではいろんな種類の電車やとすれ違います。
線路で働く人々の横を走り抜け、そして街を通り、駅に到着です。
さらに夜の線路を走る電車や、乗客のようすも描かれています。
絵本を読んでいるうちに、本当に電車に乗っているみたいに錯覚してしまいそう。
シンプルながら何度繰り返し読んでも飽きさせない、魅力的な1冊です。
原書はアメリカの絵本なので、英語学習の入り口として英語版もおすすめ。
電車に興味を持ちだした1歳、2歳ぐらいの子どもに読み聞かせてあげたい絵本です。
続編・シリーズ作品
【「バートンの のりものえほん」シリーズ】
- でんしゃ(1992年5月)
- とらっく(1992年5月)
- ひこうき(1992年5月)
- ふね(1992年5月)
電車は今日も走ります
電車があるのは当たり前。
でもね、その「当たり前」があるのは、誰かが働いてくれているから。
山から山へ、町から町へ線路をつないでくれた人がいて。
そしてその線路を点検したり修理してくれてるい人がいる。
もちろん電車を操縦する車掌さんも毎日がんばってくれていて。
駅では駅員さんがみんなを守ってくれている。
そうして、たくさんの人たちによって便利な暮らしがあるんだよね。
いろんな人たちのおかげで「当たり前」が成り立っている。
それは電車だけにかぎったことじゃない。
ぼくたちが当たり前だと思っていること。
それは全然当たり前なんかじゃないのかもしれないね。
支えられて、助けられて、ぼくたちは生きていて。
そしてきっと、自分自身もどこかで誰かの役に立っている。
レールのしかれた人生なんていうけどさ。
そのレールだって、誰かがしいてくれたから存在するんだよ。
「当たり前」ではなく、感謝の心を持っていたいよね。
ぼくたちは、ひとりでは生きているんじゃないんだから。
以上、はっしゃ おうらい! 赤ちゃんがよろこぶ乗り物絵本『でんしゃ』のご紹介でした。
おしまい。
コメントを書く
コメントはまだありません。