まるで関西弁の親子漫才 笑顔こぼれるほのぼの親子の元気な絵本『おかん』

出典:平田 昌広,平田 景『おかん』/大日本図書

みなさん、こんにちは。
絵本ソムリエのニコパパです。

今日は、絵本『おかん』のご紹介です。

関西弁で話す、お母さんと息子の日常を描いたストーリー。
まるで親子漫才みたいな、元気なふたりの絵本ですよ。

笑いたっぷり、愛情いっぱいのほのぼのとした1冊。
ぜひとも、テンポのいい掛け合いをお楽しみください!

スポンサードリンク

絵本『おかん』の情報

著者:平田 昌広/作 平田 景/絵
出版社:大日本図書
出版年:2009年4月
ページ数:32ページ
対象年齢:4歳から

『おかん』のあらすじ

お母さんが大好きな男の子。
いつもお母さんに話しかけたり質問したりしています。

「なぁ、おかん。きょうの ばんごはん なんや?」
「はあ? いま、ひる、たべたばっかりやろ?」

「なぁ、おかん。あした、あめ、ふるんやって」
「ほな、せんたくもん ほされへんから、ふく、よごさんといてな」

なあ、おかん。なあ、おかん……
しつこいぐらいの呼びかけにも、ちゃんと返してくれる優しいお母さん。

だけどこわいときだって、しょっちゅうあるんです。
だって、お母さんは夢のなかでまで怒っているんだから。

それでもふたりは仲よし親子。

ぷーう。
「へー、こいてもた」

「あほ! なんやねん……。くっさいなあ」
そんな楽しいやりとりも日常さはんじ。

「もう、おかん、おかんって まいにち、まいにち……
でも、まいにち たのしいのが いちばんやなあ」

出典:平田 昌広,平田 景『おかん』/大日本図書

絵本『おかん』の内容と感想

ほのぼのとした仲よし親子の日常を切りとったような1冊。
おかあさんと息子の、愛情いっぱいの毎日を描いた絵本です。

文章は、関西弁で話すふたりのセリフだけ。
その漫才の掛け合いみたいなテンポのいい会話がとっても楽しい!

そして、おかんのみごとなノリツッコミまで炸裂しますよ。

「おかん、おかんって いわんといて」
「ほんなら……ママ?」

「そうそう。いちどで ええから、やさしく ママって よんで ほしかったんやあ……って、おい!そういう もんだい ちゃうやろ」

たわいもない親子のおしゃべりが、どうしてこんなにおかしんだろうね。
お話の最後はちゃんと漫才らしい「オチ」もあって、クスッとさせられます。

おもわず笑顔になっちゃう、明るく元気な絵本です。

続編・シリーズ作品

  1. おとん(2008年6月)
  2. おかんとおとん(2016年4月)
出典:平田 昌広,平田 景『おかん』/大日本図書

おかんってすてきやん!

絵本のお母さんは、どんなときも子どもの話をきいてあげる、すてきなおかん。
ご飯を作っていても洗濯していても、面倒がらずにきちんと応えてあげる。

これって当たり前のようで、意外とできていなかったりするんですよね。
忙しいとさ、ついにないがしろなってしまいがちだから。

「ママ、今いそがしいから」
「パパ、ご用事があるからまたあとで」

そうやって後まわしにしちゃって。
で、結局そのまま忘れちゃったりしてね。

だけどさ、ほんとに急がなきゃいけない理由なんてあるのかな?
子どもの話を二の次にするほどの用事って何なんだろう?

ぼくたちはすぐ、大切なものを見失ってしまうから。
いつのまにか優先するもの間違えてしまうんだよね……

ちゃんと受けとめてあげなきゃ。

ママの耳は、かわいい坊やに語りかけるためにあって。
パパの口は、わが子のお話をきくためにある。

ふたつの目はやさしく見守りるために。
そしてその両手は、ぎゅっと抱きしめるためにあるんだからさ。

以上、まるで関西弁の親子漫才 笑顔こぼれるほのぼの親子の元気な絵本『おかん』のご紹介でした。

おしまい。

コメントを書く

コメントはまだありません。

FACEBOOKでコメントを書く

FacebookでシェアTwitterでシェアTumblrでシェア